南四国の蛾 トップページ
沖縄の蛾 まとめ    
2006年〜2018年に沖縄で出会った蛾と、手元の沖縄産標本を選んで画像でまとめました。

まとめ1  ボクトウガ科、ミノガ科、マダラガ科、イラガ科
 セセリモドキガ科、マドガ科、カギバガ科、ツバメガ科
41種 2019.2.10up
まとめ2
 ツトガ科、メイガ科

107種 2021.4.13up
まとめ3
 シャクガ科

82種 2019.2.2up
まとめ4  カレハガ科、カイコガ科、ヤママユガ科、スズメガ科
 シャチホコガ科
31種 2023.7.29up
まとめ5
 ドクガ科、ヒトリガ科、コブガ科

68種 2023.1.1up
まとめ6
 ヒトリモドキガ科、ヤガ科

90種 2022.7.15up
まとめ7
 ヤガ科(クチバ類)

49種 2021.2.6up
まとめ8  
 ヤガ科(アツバ類)

60種 2023.11.7up
まとめ9   
 ハマキガ科、ハマキモドキガ科

 42種 2019.2.10up
まとめ10  ヒゲナガガ科、、トリバガ科、ヒロズコガ科、マイコガ科、スヒロキバガ科、
 ニセマイコガ科、ネマルハキバガ科、エグリキバガ科、カザリバガ科、
 キバガ科、ホソガ科、シンクイガ科、マルバシンクイガ科、科不明
38種 2023.7.22up
合 計 606種 -

画像の一部についてはHP「みんなで作る日本産蛾類図鑑」の関係者、その他の皆様に同定をしていただきました。
ご教示くださった方々にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。
もし、同定や記述の誤りに気づかれた方がおいでましたらご教示ください。